page icon

@ART(アットアート)について

一般社団法人アットアートとは

公共空間に設置された誰もが気軽に見られるアート作品、「パブリックアート」の利活用と普及を目的に、一般社団法人アットアートを2021年11月に設立しました。すべての人にとって、アートを身近な存在にすることをビジョンに掲げ、以下3つのミッションを実現するために活動してまいります。

ミッション

未来のためのアーカイブ

現存するすべてのパブリックアート作品を未来の人類にとっての共有資産とするためにでデジタルアーカイブを主な手段として遺していくための研究を行ないます。

今を生きる人のためのキュレーション

今を生きる70億人にとっての資産にするために、イベントや情報発信を通じて現存するパブリックアートの存在を知ってもらう機会をつくります。

全ての人が創り手となるパブリックな存在に

データベースを誰もが自由に利用できるように解放することによって、公共物としてのアートをマテリアルやメディアとして広く使えるようにすることで、みんなが創り手になれる開かれた世界をつくります。

会社概要

会社名一般社団法人アットアート
所在地東京都世田谷区
設立2021年11月
理事平井健一郎 平田健志 大國谷文秀
目的パブリックアートを始めとする公共空間における創造物のアーカイブ及び利活用の推進をすること
事業内容1 Webサイト等による情報発信 2 公共空間の利活用に関する企画とコンサルティング 3 主に公共空間を活動の中心とする芸術家及びクリエイターの支援 4 公共空間の創作物に関するアーカイブ手法の調査研究 5 その他当法人の目的を達成するために必要な事業
沿革2012年8月 パブリックアートのポータルサイト「@ART」を立上げ、任意団体として運営 2013年12月 パブリックアート収録数200作品 2017年4月  パブリックアート収録数1000作品 2018年4月 デジタルアーカイブ学会にて活動内容を発表 2021年7月 パブリックアートマップを公開 2021年11月 一般社団法人アットアート設立
お問合せ先info@at-art.jp